ダイヤ付きの結婚指輪
結婚指輪を選ぶ時に皆さんは何を重視されますか。一生着けるものなので、飽きが来ないシンプルなデザインを探す方も多いでしょう。男性でも着けやすい細身でスッキリしたタイプが近年人気ですが、女性はダイヤのキラキラに魅かれますよね。やはりダイヤ付きの結婚指輪だと手元が華やぎます。
ダイヤ付きの結婚指輪の使い心地はいかがでしょうか。使っているうちに石が取れたりすることはないのでしょうか。今回はダイヤ付きの結婚指輪を長くキレイに着けるポイントについてお伝えしようと思います。
ダイヤ付きの結婚指輪には色々と種類があると思いますが、代表的なのはエタニティタイプではないでしょうか。一周ぐるりとダイヤが付くタイプは、指輪が回っても常に石が見える状態なので、一番石が目立ちやすいデザインになります。メリットは抜群の華やかさです。一本でもしっかり存在感が出せます。デメリットは石が取れる危険性が高いことです。エタニティタイプは小さな爪でダイヤを留めている為、日常生活で家事をする時に常に着けるのはオススメしません。小さな衝撃が積み重なることで、石欠けや爪が開き石が落ちるということに繋がるのです。お出掛け時にだけ指輪を着けるという方には最適です。
もし、家事をする間もずっと着けられるダイヤ付きの結婚指輪をお探しなら、石がしっかりと埋め込んである額縁状の爪でダイヤを留めているタイプがオススメです。額縁状の爪ならなかなか開くこともないですし、石の間に生活ゴミが挟まる心配も少ないでしょう。
私自身は、細身で石なしの結婚指輪に、ダイヤ付きのファッションリングを重ね付けするコーディネートをしています。ダイヤ付きでないタイプだと、後からこのようにアレンジして着けると手元に華やかさをプラス出来ます。
結婚指輪は一生着けるものなので非常に迷いますが、ご自身の生活の中で着けるシーンをしっかりイメージして、満足のいくリングを探してみてくださいね。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。